未分類

デバイスとプリンターを開くWindows10版とオフラインで使う場合や未指定の場合の設定手順、表示されない場合や遅い時の対処法まとめ

windows10版の開く方法

 

デバイスとプリンターを開く時、windows10版ではどうすればいいでしょうか。

 

windows7の場合には、インストール済のプリンタやデバイスを管理するために、デバイスとプリンターという画面を開いていました。

 

しかしwindows10に更新されてからは、デバイスとプリンタをわざわざ開かなくてもアプリで設定できるようになりました。

 

ただ、これまでデバイスやプリンターに慣れ親しんでいたユーザーも多いかと思います。

ここでは、デバイスとプリンターを開くをwindows10版で開く方法を紹介します。

 

1.スタートメニューから設定を開く

2.デバイスを選択

3.bluetoothとそのほかのデバイスを選ぶ

4.画面下の関連設定にデバイスとプリンターが出てくる

5.そこにはないプリンターとスキャナーを確認する

6.デバイスとプリンターを開く

 

このボックスでは、プリンターの追加や削除、プリンターの設定ができます。

 

インターネットでは動画説明もされているので、そちらもぜひご覧になってみてください。

 

オフラインで使う場合

 

デバイスとプリンターを開く時、オフラインで開き、オフラインで印刷できたら便利でしょう。

 

その方法はどうすればいいでしょうか。

 

まず基本的なことですが、プリンターを使う時はオフラインでは使えます。

オンラインでなければプリンターは使えないのです。

 

オフラインになっているとエラーで印刷できません。

ですから、オフラインからオンラインにする作業が必要です。

 

オフラインからオンラインにする方法はそう難しくありません。

 

オフラインになってしまうのには原因があります。その原因にあてはまるものがあれば、

解消していけばオンラインになります。

 

・プリタードライバーに問題がある

・プリンターとpcが別々のネットワークに接続されている

・プリンターの電源がそもそも入っていない

・プリンターが無線lanに接続されていない

・pcプリンターの通信状況が悪い

・プリンターの設定に問題がある

 

このように、オフラインになってしまう原因は多岐に渡ります。まずはどこが原因でオフラインになっているか確かめてみましょう。

 

未指定の場合の設定手順

 

本体のドライバーが正しくインストールされていないと、本体用のドライバーがpc上で「未指定」と出てしまいます。

 

そんな時歯インストールをし直して設定が必要です。

下記の手順に従ってみましょう。

 

1.コンピューターの管理者のアカウントでwindowsにログインする

2.スタートメニューをマウスの右ボタンでクリックする

3.デバイスとプリンターをクリックする

4.未指定に分離されている機器の本使用ドライバーを右ボタンでクリック

5.プロパティをクリック

6.ハードウェアタブをクリック

7.使用中の機種名をダブルクリック

8.全般タブで設定の変更ボタンを押して、ボタンの表示を消す

9.ドライバータブをクリックして削除ボタンをクリック

10.デバイスのアンインストールの確認でokをクリックする

11.「本体用ドライバーをインストールする」をしてから本体用ドライバーを再インストール

 

 

表示されない・どこにあるか分からない時

 

デバイスとプリンターを開きたいのに表示されない時や、どこにあるかわからない時も

困りますよね。

 

デバイスとプリンターが表示されない場合は、下記のような対処法があります。

 

・完全にシャットダウンをする

・プリンターのサービスを再起動する

・管理ツールのサービスを開く

 

まずは上記を試してみてください。案外、プリンターサービスを再起動するだけで表示されるようになる場合も多いです。

 

デバイスとプリンターがどこにあるかわからない時は、下記の手順で探してみましょう。

 

1.スタートメニューからコントロールパネルを開く

2.ハードウェアとサウンドにある「デバイスとプリンターの表示」を選ぶ

 

これだけの作業で済みます。

 

 

 

遅い時の対処法

 

デバイスとプリンターを開きたいのに、遅くて困ることはありませんか?開くのに時間がかかるとイライラしてきますよね…。

 

遅いというトラブルを解消するには、Bluetooth Support Serviceを無効から有効にする方法があります。

 

windowsキーとRキーを押したら、services.mscと入力しましょう。

 

サービス一覧画面が出てきたら、Bluetooth Support Serviceをダブルクリックして

スタートアップの種類を自動に変更してOKします。

 

そしてパソコンを再起動します。

遅かった状況が変わるか試してみてください。

 

もともと自動になっていて、自動に変更しても状況に変化がなければ、常駐ソフトを読み込まずに起動するモード、クリンブートの状態でも同様に遅いか確認してみてください。

-未分類

Copyright© 80歳のおばあちゃん・久田千代香が解説するブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.